公園入り口、入園券の販売や園内マップを配布しています。車椅子(無料)、ベビーカー(有料)の貸し出しや、コインロッカーも設置しています。スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
隣接するベルステーションではテイクアウトでの食事が出来ます。
アニマルショーを卒業したチンパンジー達の遊び場です。ガラス越しにチンパンジー達を間近に見る事が出来ます。名前を呼んであげてみてください。
アニマルショーを毎日開催しています。かわいい動物たちの楽しいショーを満喫できます。
正面に大室山、ピラミッド形温室や、高原竜が見渡せる、一番の絶景ポイントです。
戦士の像の間をステージとしてイベント広場にもなります。
エリア内に入ると樹の上や木かげから珍しい鳥達が目の前にあらわれます。シロクジャクやホオジロカンムリヅル、その他多くの鳥達が静かに暮らしているのでそっと見守ってあげてください。
鳥達の食事風景を見る事も出来ます。
1階はワタボウシタマリン、クロミミマーモセットやスローロリスなどが暮らしています。また、2階には「タッチ de ZOO」として2016年春にオープン!!モルモット、フレミッシュジャイアントやインコなどとふれあいができます。
岩の多い野外にてサボテンの露地栽培を可能にしたロックガーデンは、メキシコ政府より寄贈された古代遺跡のレプリカ「オルメカの巨石人頭像」などを設置し、幻想的な異空間が広がります。また、丘の上にいるラマに直接おやつをあげることができない為、長さ約10mの空中に張られたロープを使って、地上から丘の上までクリップにつけたおやつを手動であげられる新体験もあります。
カピバラのエサやり体験など、ふれあいが楽しめます。
おみやげ専門のお店。オリジナルのぬいぐるみやキーホルダー、お菓子が人気です。
【オンラインショップ 伊豆シャボテン本舗 OPEN!!】
https://www.izushabotenhonpo.com/
本ツアーは、園内中央に位置する池にある、大小8つの島と沿岸の3ヶ所をボートで巡り、動物たちの観察ができるというもので、国内の動物園においては非常に珍しい展示方法です。
それぞれの島にはリスザルをはじめ、ワオキツネザル、ブラウンキツネザルや、ジェフロイクモザルなどのサル類が暮らしています。
大室山の噴火で出来た風穴のトンネルを抜けるとあらわれるカンガルーが暮らすエリアです。 ワラビーやクロカンガルー家族の仲良く暮らす姿を間近でご覧になれます。
園内一の人気者、カピバラ達が暮らしてます。
毎年11月下旬〜翌年4月初旬にかけて開催する元祖カピバラ露天風呂は伊豆の冬の風物詩として有名です。
ポニーやリクガメなど、動物たちとふれあうことができます。