サボテンブログ
2021.07.15
サボテンを愛する皆さん!
伊豆シャボテン動物公園の夏を告げる花が今年もつぼみをあげました♪
その名も「月下美人(ゲッカビジン Epiphyllum oxypetalum)」
サボテンのくせにメキシコの熱帯雨林帯を自生地とする森林性のサボテン!
夏の夜一晩だけ、直径15㎝以上もある香りのよい白い花を咲かせる夜咲きのサボテン!
本来は花粉を媒介する蝙蝠の活動時間に合わせ、夜にしか花を咲かせず、朝日が昇る前には花がしぼんでしまうなかなか見ることの出来ない花!(一晩しか咲かないもんな~~~…)
伊豆シャボテン動物公園では、そんなレアな花をご来園者の皆様にも知ってもらいたいと昼間花を咲かせるよう、逆転開花を毎年試みています。
花の咲く3~5日くらい前からつぼみのついた鉢ごと、昼間は真っ暗な部屋に置き、夜はその部屋に電気をつけて夜と昼を逆にして昼間花を咲かせようというものです。
このつぼみをどのくらいの大きさで逆転を開始するかというところが難しいところ!上の写真は今から逆転室に入れようかとしている直前の月下美人のつぼみで長さは18㎝位あります。
月下美人のその時の状態によって花を咲かせなかったりすることもあり、今年も祈るような気持ちで、逆転を試みています。
さあ~~~~~て、今年はうまくいくか!(真剣にドキドキ!) うまくいったら、7月17日か、18日か、19日のいずれかに咲きますよ♪ 無事に咲いたら、またこのホームページでも紹介させていただきますね♪
請う、ご期待!
植物エンターテイメント課 一同
記録:真鍋