サボテンブログ

2020.05.16

初夏の公園で

公園の歩行者入り口付近では、クレマチス(Clematis  キンポウゲ科)がきれいに咲いています♡

クレマチスのそばの咲いている白い花はノースポール(Maranthemum  paludosum  キク科)そろそろ花の盛りを終えます。

 

花と初夏を愛する皆さん!  伊豆シャボテン動物公園は今、初夏の時期を迎えています。  

 

せまる~♪ 初夏~♪(毎年こればっか、言っとるな~~)

2018年に育て始めてから、早や2年! クレマチスたちもようやく天井の方まで花を咲かせるようになりました♪

日の光の下で見ると、なかなか見栄えの良いものですよ♡

大室山と富士山も、やさしく見守っているかのようです。

 

もちろん、温室の中では、サボテンの花もきれいに咲いていますよ♪ こちらは、第1温室(南アメリカ館)で花を咲かせている白檀(ビャクダン Chamaecereus  silvestrii   または Echinopsis  chamaecereus)というサボテン。アルゼンチン北西部のアンデス山脈の乾燥地帯が故郷です。

 

まだ、なかなか訪れにくいとは思いますが、この状況が少しずつ良くなることを毎日、祈っています。機会あれば、少しずつ動き出したこの公園を尋ねてみてください。(決して無理をせず、マスク! お願いしますね♪)

植物エンターテイメント課より、祈りを込めて

記録:真鍋