サボテンブログ
2020.03.03
今日は楽しいひな祭りですね!
先日紹介したシャボテンひな祭りは今日も絶賛展示中です!!
女雛のサボテンの花もいい感じに咲いてます。
そして、この女雛に使っているサボテン、ネオポルテリアの仲間たちが第1温室南アメリカ館で咲き始めました!
白いもじゃもじゃのトゲの白翁玉(ハクオウギョク、左)やいぶし銀的な褐色トゲの銀翁玉(ギンオウギョク、右)など
早春にピンクのかわいい花を咲かせてくれます。
ちなみにこのネオポルテリア、南米に生きてているサボテンですが
最近は学名の統合でエリオシケというサボテンのグループに仲間入りして
みんなエリオシケという名前になってしまいました…
それでも、シャボテン公園では馴染み深い前の学名のネオポルテリアで紹介することが多いですね。
でも、看板の表記には新しい学名でちょっとややこしい^^;
他にも三人官女に使った玉翁(タマオキナ)がお雛様を展示している温室、メキシコ館で咲いていたり(三人官女たちも咲くといいなー)
五人囃子の笛担当、雪晃(セッコウ)もネオポルテリアと同じ南アメリカ館で咲きそうです(五人囃子の雪晃も蕾がありますよ!)
サボテンの花も咲いて、春の気配がする温室にぜひ遊びに来てくださいね!!
植物担当:森下(2020.03.03撮影)