ANIMALS & CACTUS BLOG
動物 & サボテンブログサボテン 2024.06.27
夏の夜に
サボテンを愛する皆さん!
このような動植物園に勤めていると、時々、皆様にはなかなかお目にかけることが出来ない珍しいサボテンの花を見ることがあります!
今日はそんなサボテンの花の一部をご紹介♪
それはいつものようにサボテンについて調べていた6月25日の夏の初めのことでした。
ふとみると、いつもは目立たない丸いサボテンの頭の上に白い風船のような白いつぼみが!・・・・
そしてその夜、20:30頃、再び同じ場所に行ってみると・・・

それはもう白い妖精がサボテンの上で踊っているような、美しい花が咲いていたのです!

このサボテンの名前は「ディスコカクタス・インシグニス(Discocactaus insignis)」南米ブラジルを故郷とする球サボテンです。

さるサボテンを愛する方から寄贈を受けた、珍しいサボテンで、メロカクタス(Melocactus)と同様、成球になると頭の上に雲のような花座(セファリウム)が出来、そこから花を咲かせます。

メロカクタスと違うのは、その花は夜咲きで夜一晩だけしか咲かず次の日の日が昇る前にはしぼんでしまうということ。このサボテン自体があまり流通していないため、めったに見ることのできない花です。
ちなみに花は多くの夜咲きのサボテンにみられるのと同様、ほのかに甘い香りがします♡

ディスコカクタスの仲間は昭和30年代中ごろに日本に入ってきたといわれていますが、メロカクタスと同様、寒さに弱く冬は加温した温室の中で過ごさせてあげるようにしなくてはならず、あまり普及しているとはいいがたいマイナー系のサボテンです。結構デリケートなところもあって、なかなか育てるのは気を使います。
これからが夜咲きのサボテンたちに本格的な開花シーズン!(いずれも一晩しか咲きませんが・・・)実際に咲いている所をなかなか見せてあげることが出来ないのはもどかしいのですが、。このようなホームページで不思議なサボテンの姿を少しでも紹介することが出来たらよいなと考えております。
植物エンターテイメント課:一同
記録:真鍋