ANIMALS & CACTUS BLOG

動物 & サボテンブログ

サボテン 2024.02.18

春花

春と花を愛する皆さん!

かなり暖かくなってきましたね~(えっ!そうでもない・・・)

伊豆では今年も日本のあらゆる場所に先駆けて、早咲きの桜の花が見ごろを迎えています♡

本伊豆シャボテン動物公園でもささやかながら、濃い目のピンクの早咲きサクラが咲いて、見頃を迎えようとしています♪

私がこの伊豆に来て驚いたのはこの地の桜の種類が豊富な事!故郷の山口県では4月頃にソメイヨシノの花くらいしか見られなかったのに(まあ、これはこれで綺麗なのですが・・・)ここでは早けりゃ秋の10月位からそのまま年を越して1月、2月、3月、4月と様々な桜をとっかえひっかえで見ることが出来ます♪

特に2月頃の桜は数も多く、濃いピンクの目を奪われるようなサクラが次々と開花しているのを楽しむことが出来ます。

本公園のこの桜もその一つ♡

おそらくカワヅザクラ(河津桜 Cerasus=Prunus lannesiana `Kawazuzakura,  、バラ科)かそれに近い仲間と思われます。オオシマザクラ(大島桜 Cerasus=Prunus speciosa 、バラ科)とカンヒザクラ(寒緋桜  Cerasus=Prunus companulata 、バラ科)の自然交雑から生まれたといわれている桜です。

オオシマザクラは伊豆でも自生している桜ですが、偶然どこかのお宅のカンヒザクラと結ばれる機会があったのでしょうか?

まだしばらく本公園でも花を楽しむことが出来ると思います。晴れた日などは青空とピンクの花のコントラストがきれいですよ♪

もちろんサボテンの花も着々と花を咲かせようと準備を進めています。

下の写真はだいぶ花芽が膨らんできたセッコウ(雪晃 Parodia〈Brasilicactus〉 haselbergii)♡

オレンジのロウソクのような可憐な花を咲かせます。

どんどん花が咲く春の伊豆シャボテン動物公園にぜひ、ご来園ください♪

植物エンターテイメント課一同

記録:真鍋

WHAT’S NEW

新着のお知らせ・イベント情報

いよいよ大詰めだ! おもしろサボテン品評会!開催中です♪

サボテンと多肉植物を愛する皆さん(バーン!) 私、 […]

MISSION:1「飼育員の取り組み」

皆さんこんにちは! これから定期的(月2回程度)に […]

さらにご紹介! おもしろサボテン品評会の植物たち!

サボテンと多肉植物を愛する皆さん! 本日も第5温室 […]

おもしろサボテン品評会♪ 面白いですよ~♪

伊豆シャボテン動物公園の秋も深まって参りました。 […]

おもしろサボテン品評会! ただいま絶賛開催中!(のはずだ!)

サボテンと多肉植物を愛する皆さん! 寒くなってきま […]

第12回!おもしろサボテン品評会! 開催いたします♪

サボテンと多肉植物を愛する皆さん!秋になりましたな […]