ANIMALS & CACTUS BLOG

動物 & サボテンブログ

サボテン 2021.03.13

サボテンの花!咲き始めています!

サボテンを愛する皆さん♪ 伊豆シャボテン動物公園の温室では、今年の春もまた様々なサボテンの花が咲き始めています♪ 先ずは、おなじみのレブチア、こちらは黄花宝山(キバナホウザン Rebutia  minuscula  v.aureiflora) 植え替えをしたばかりですが、そのかいあってか今どんどん花を咲かせています。中には本体が見えなくなるほど、咲いているものも♡   こちらは宝山(ホウザン Rebutia  minuscula)このタイプのサボテンは、横からラッパのような花を咲かせるのが特徴!これが咲くと春が来たな、という感慨に打たれます。           一方こちらは雪晃(セッコウ Parodia〈Brasilicactus〉 haselbergii) ローソクをともしたようなオレンジの可憐な花が特徴! レブチアと並んで毎年春になるとほぼ確実に花を咲かせてくれるサボテンで、毎年期待を裏切ることがありません! 雪晃の方は、今年は割と多く作られているみたいで、市場にの徐々に出回り始めています。(去年は探すの苦労したんだよ~)その代わり今年はレブチアがなかなか見つからず、本公園の株と合わせて数をそろえるのに苦労いたしました(ちょっと裏話!)。   どちらも第1温室(南アメリカ館)で咲いています♪           一方こちらは第5温室(メキシコ館)で今綺麗に花を咲かせている玉翁(タマオキナ Mammillaria  hahniana)   ・・・・撮影したのは第1温室ですが ピンク色の小さな花を花輪のように咲かせる、プリチー♡なサボテンです。   伊豆シャボテン動物公園ではこれからがサボテンの花の季節! いろいろと苦しいこと、不便なことの多い2021年の春ですが、サボテンの花は今年も変わらず咲いて、皆さんをお待ちしていますよ~♪   伊豆シャボテン動物公園 植物エンターテイメント課 一同 記録:真鍋      

WHAT’S NEW

新着のお知らせ・イベント情報

ダル日記  ~大室山 山焼き~

皆さん!お久しぶりです☀ 最近は朝は寒く、お昼は冬 […]

ビントロングの近況

皆さん、こんにちは! 今日は久しぶりにビントロング […]

寒い朝も日光浴☀️

皆さん、こんにちは! 当園はだんだんと冷え込んでき […]

今年もよろしくお願いいたします

新年とサボテンを愛する皆さん! お正月をいかがお過 […]

辰年も最後。。。

皆さんこんにちは! 今年は辰年。ということで、最後 […]

アガベ展、開催中!🎉

みなさん、こんにちわ~ クリスマスが過ぎて、いよい […]